いちごブルームはREarthと提携し、MITとクライメート・インタラクティブが開発した、気候政策の影響を理解するためのワークショップ「En-ROADS」の無料セッションを提供します。

ENロードとは?
En-ROADS気候ワークショップは、MITマネジメント・サステイナビリティ・イニシアチブとクライメート・インタラクティブが開発した最先端の気候シミュレーターを使ったインタラクティブなセッションです。参加者は、再生可能エネルギー、カーボンプライシング、土地利用の変化など、さまざまな気候解決策や政策が、世界の気温、排出量、社会経済的要因に与える影響を探ります。ワークショップでは洞察に満ちた議論が展開され、参加者は気候変動対策の緊急性と解決策の相互関連性を理解する。
イベントの詳細と申し込み
- 日時 2025年3月23日(日)14:00-16:00
- 会場デリ・アット・コミュニタ、インパクトハブ東京、目黒(Googleマップ)
- 参加費:無料(ただし、主催者であるインパクトハブ東京を支援するため、参加者全員に、併設のカフェ「デリ・アット・コミュニタ」で1ドリンク以上の購入をお願いしています。)
- 言語 英語
- 定員: 最大20名
- ファシリテーターバゲシュリーK、リアース
- 登録者へのお願い:
Polylangのプレースホルダは変更しないでください
。
ファシリテーター:REarth
今回、Ichigo Bloomのファシリテーターは、気候に関する教育、意識向上、そしてコミュニティ主導の行動を目的とした非営利団体REarthの創設者であるBageshree K.にステージを託した。REarthは、SDGs Star SchoolやWomen in Climate Leadershipなどのプログラムを通じて、学術的研究と実践的行動のギャップを埋めることで、地域社会、学校、個人が重要な気候変動行動を起こす手助けをしている。
バゲシュリーはEN-ROADS気候大使であり、気候システム、気候行動、持続可能性に関する数多くのワークショップのファシリテーターを務める。東京工業大学で地球工学の博士号を取得した彼女は、研究と実際の気候変動対策の架け橋となり、複雑な環境問題を多様な聴衆にわかりやすく伝えている。

いちごブルームは、気候変動と生物多様性のコラボレーション・ワークショップ「クライメートフレスク」や「バイオダイバーシティコラージュ」を開催し、組織内の意識向上と変革のきっかけを提供しています。